
機関紙「UAゼンセン新聞」機関誌「Yuai」web版。WLB情報や組合員に必要な情報を随時更新中。
ジェンダー平等を推進し、多様性を認め合う社会の実現へ向け、連合は3月6日、毎年恒例となっている「3・8国際女性デー」中央集会を開催しました。集会で、UAゼンセンの永島智子会長が基調講演を行いました。その要旨をお届けします...
第6回「全国議員団会議」を開催。一丸となって、組合員の「声」にもとづく政策実現にまい進していくことを確認し合いました。
川合孝典組織内参議院議員 “働き方に中立な税・社会保障制度へ” 3月5日、川合孝典組織内参議院議員は、予算委員会で質疑を行いました。冒頭、川合議員は衆議院・政治倫理審査会で審議されている自由民主党の政治資金に関する問題に...
第212回臨時国会でも、川合孝典組織内参議院議員、田村まみ組織内参議院議員、堂込まきこ組織内参議院議員は、組合員から寄せられた声を政策実現につなげるために奮闘しました。
国会が閉会しました。川合孝典、田村まみ、堂込まきこ各組織内参議院議員は課題の解決に尽力しました。奮闘と成果を紹介します。
田村まみ・堂込まきこ両議員と、全国の組織内・準組織内地方議員をつなぎ、「働く女性の健康支援」をテーマとした情報交換会を実施。
松浦昭彦会長らが首相官邸を訪問し、松野博一拉致問題担当大臣に署名簿を提出し、「一刻も早く拉致問題解決を実現してほしい」と強く訴えました。
UAゼンセンには、年齢や性別、国籍、働き方などがさまざまな185万名を超える組合員がいます。仲間達は一人ひとり、さまざまな課題を抱えています。UAゼンセンは多様な仲間の声を聴き、格差や偏見のない働きやすい職場、社会を実現...