2024年12月
記事一覧
機関紙「UAゼンセン新聞」機関誌「Yuai」web版 です。WLB情報から労働組合員の皆さんに必要な情報まで随時更新中。
UAゼンセンは5日、第3回中央執行委員会で2025労働条件闘争における加盟組合の賃上げ交渉を後押しするため、「持続的な賃金引き上げへ向けた署名活動」の実施を決定しました。加盟組合で一丸となり、日本全体の実質賃金の引き上げ...
UAゼンセンは、好事例を共有し労働時間の短縮・改善の取り組みを活性化させるため「労働時間改善運動活性化セミナー」を開催しています。11月29日にWebで開催した今回のセミナーでは、全国の仲間達が休日・休暇に関して学びまし...
UAゼンセンは12月5日に第3回中央執行委員会を開催し、2025労働条件闘争方針(執行部案)を決定しました。明年1月16日に開催する第13回中央委員会に提案します。物価高騰から組合員の生活を守り、実質賃金の向上を定着させ...
11月25日には国民民主党に対し、「令和7年度税制改正」を見据えた要請を実施。合わせて、国会議員との意見交換を行いました。本要請・意見交換には、川合孝典・田村まみ・堂込まきこ各組織内参議院議員をはじめ20名以上の国会議員...
UAゼンセン共済の加入者が間もなく100万人に達します。つねに制度の新設や改善に取り組み、仲間やご家族のニーズに応えてきました。なかでも働く仲間と家族の介護の不安を取り除くためにスタートした「介護共済」は、制度発足から3...
政治と聞くと、自分には無関係と感じるかもしれません。本連載は田村まみ組織内参議院議員が身近な政治のトピックスを分かりやすくお届けします。今号は、衆議院議員選挙の結果をふまえ、私達の声にもとづく政策実現の最新の動きについて...
京都国際会館のトートバッグ(ブラック)を20名にプレゼントします。
UAゼンセン共済の加入者数がまもなく100万人に達します。今号では、3年前に発足した介護共済の給付事例を紹介します。また、日本初の国際会議場で食のおもてなしに務める国立京都国際会館食堂労組の仲間の紹介や組合員の皆さんの節...