

ウェブUAゼンセン
配信中
再就職・出向で再スタートを切ろうとする人達に親しみを持って「ジョブ産雇」をご利用いただき、“自分らしく働けるいい仕事”を見つけることができるようにサポートします。 コロナ禍にUAゼンセンと連携協定を締結 雇用維持が困難な...
2025年6月4日 参議院本会議 私達の参議院議員 田村 まみ の活動実る 一部の顧客による迷惑行為(カスタマーハラスメント)に苦しむ全国の仲間達が待ちに待った対策法が成立しました。6月4日、参議院本会議で可決した「労働...
田村まみ議員は、スーパーマーケットで働いていたころ、自分自身や仲間達がカスタマーハラスメントの被害にあう体験をしました。また、当時から職場では「年収の壁」が問題になっていました。2019年、〝働く仲間の笑顔のために〟参議...
マス目に入るのはすべて漢字です。A~Cを順に並べてできる言葉はなんでしょう? 綴じ込みハガキ、またはファクス(03-3288-7836)、メール受付(下記)に、組合名、氏名、住所(郵便番号)を記入してご応募ください。5名...
今月から注目の新連載がスタートします。一つは、ココロとカラダを整える漢方の知恵。季節の薬膳レシピもお見逃しなく。もう一つは、幸せなライフプランを実現するためのマネー情報です。ぜひお役立てください。
UAゼンセンは、JEC連合・JAM(機械・金属産業の労働者が集まる産業別組合)と共に、「ヘルスケア産業プラットフォーム(医薬・医療機器・医薬品卸・OTC・化粧品関連労働組合政策推進共同協議会)」を設立。医薬品・医療機器・...
6月20日、UAゼンセンはJEC連合(化学エネルギー関連の労働者が集まる産業別組合)と共に、会場・Web併用で「2025化学産業シンポジウム」を開催しました。本シンポジウムには、加盟組合労使や業界団体関係者ら193名が参...
UAゼンセン製造産業部門には、繊維、化学、医薬・化粧品など、多様な製造(ものづくり)産業で働く仲間が結集しています。このほど、各産業の課題を解決するため、3つのシンポジウムを開催しました。今号で内容をそれぞれ紹介します。...
マス目に入るのはすべて漢字です。A~Cを順に並べてできる言葉はなんでしょう? 綴じ込みハガキ、またはファクス(03-3288-7836)、メール受付(下記)に、組合名、氏名、住所(郵便番号)を記入してご応募ください。5名...
8月号は戦後80年に寄せて、知覧特攻平和会館を訪ね、平和の尊さを改めて見つめます。また、“失業なき労働移動”に取り組む産業雇用安定センターのサービスを紹介します。