
UAゼンセン新聞
UAゼンセン新聞のweb配信版
機関紙「UAゼンセン新聞」機関誌「Yuai」web版。WLB情報や組合員に必要な情報を随時更新中。
UAゼンセン新聞のweb配信版
松浦会長は日本赤十字社パートナーシップ推進部の相澤達也部長に目録を贈呈し、「まだまだ息の長い支援が必要。一日も早い被災地の復旧・復興に生かしてほしい」と期待を寄せました。
UAゼンセン流通部門・総合サービス部門は「カスタマーハラスメント実態調査」の結果をふまえ、緊急報告集会を開催しました。
「カスタマーハラスメント実態調査」の結果に関する記者レクチャーを実施しました。
UAゼンセンの取り組みが実り、現在、国・地方自治体の両方において、悪質クレーム行為等の「カスタマーハラスメント(以下、カスハラ)」対策に関する議論が進んでいます。5月29日、田村まみ組織内参議院議員は、川合孝典組織内参議...
UAゼンセンの「住宅あんしん共済」は、手ごろな掛金(保険料)で、火災や風水雪凍害をはじめ地震による損壊や火災も保障します。さらに自然災害特約を付けることで地震災害への保障も手厚くすることができます。 住宅あんしん共済の特...
本シリーズでは、働く仲間の代表・田村まみ組織内参議院議員の活躍を紹介します。今号は国・地方自治体でのカスハラ対策の前進を取り上げます
田村議員は所属する厚生労働委員会や消費者問題に関する特別委員会において、「カスハラ対策強化には法制化が必要」と訴えています。
“働く仲間の声を政策実現に生かす” 医薬品の安定供給やカスハラ対策の法制化訴え 4月2日、田村まみ組織内参議院議員は厚生労働委員会で医薬品の安定供給に関する課題について質ただしました。具体的には、2017年12月に中央社...