再就職・出向で再スタートを切ろうとする人達に親しみを持って「ジョブ産雇」をご利用いただき、“自分らしく働けるいい仕事”を見つけることができるようにサポートします。
コロナ禍にUAゼンセンと連携協定を締結
雇用維持が困難な企業から人手不足の企業へ橋渡し
産業雇用安定センター(愛称:ジョブ産雇)は1987(昭和62)年に国と経済・産業団体が協力して、「失業なき労働移動」を支援する専門機関として設立されました。以来、バブル崩壊やリーマン・ショック、東日本大震災、新型コロナウイルス感染症の拡大など数々の経済危機のなかで雇用を守り、社会的役割を果たしてきました。






失業なき労働移動を目ざして
人材マッチングサービスを提供




人材の送り出し・受け入れを支援し 雇用維持と人材確保を推進
産業雇用安定センター(以下、ジョブ産雇)は、人材を送り出す企業と人材を受け入れる企業との間に立って、情報提供・相談などの支援を行い、再就職・出向の成立に結び付ける「人材の橋渡し」の業務を無料で行っています。近年は、年間1万人前後の成立人数で推移しており、設立以来、約26万人の再就職・出向の実績を上げています。
ジョブ産雇に求人や求職を依頼するには、各企業が最寄りのジョブ産雇の事務所に連絡し、登録することが必要です。UAゼンセンの加盟組合は職場の状況に応じて、部門や都道府県支部と相談のうえ、企業にジョブ産雇の利用を提案してください。

■個人面談、カウンセリングをつうじて希望職種や労働条件、適職等を確認
■履歴書の作成指導、面接対策の講習
■必要に応じて職業訓練を支援
■希望内容に即した「求人情報」の提供
■求職者の希望確認後、求人企業への応募書類の提出等を実施



生涯現役社会の実現へ向けて 元気なシニア世代の心強い味方
働く意欲のあるシニアの 経験・能力がますます必要

「キャリア人材バンク」のサービスを本格的にスタートした2017年度から昨年度までの7年間に、本サービスによって再就職をした方の数はおよそ13倍に増加しました。
多くの方が、ジョブ産雇の専任コンサルタントによるていねいなサポートによって、長年の経験・能力を生かすことができる幅広い業種・職種に再就職し、元気に活躍しています。これからも働きたいと考えている方は、ぜひ、「キャリア人材バンク」に登録してください。
▽対象者
●会社をつうじての登録…60歳以上の在職者の方で、定年、継続雇用終了や有期雇用契約期間満了後に再就職を希望する方。
●一般(個人)登録…60歳以上70歳以下の方で、在職中で再就職を希望する方、または、離職後1年以内の方。




