本誌では今月から、漢方薬の研究開発や製造販売で歴史と実績のあるクラシエが運営する情報サイト「Kampoful Life(カンポフルライフ)」とのコラボレーションによって、毎日をすこやかに暮らすための漢方の知恵を紹介していきたいと思います。*カネボウ労連クラシエ労働組合はUAゼンセンの仲間です。

漢方はカラダを知るための「ものさし」

カラダを健康に保ち、病気を防ぐためには、自分のカラダについて知っておくことが大切です。何千年もの長い経験に裏打ちされた「漢方のものさし」を使うことで、カラダの状態や弱点、出やすい症状など、自分のカラダの傾向が見えてきます。代表的な3つのものさしを紹介します。

カラダの傾向をざっくり2つに分ける

カラダの3本の柱をチェック

カラダを支える5本の柱をチェック

5本柱を見ることで、どのようなトラブルが起こりやすいか、どの部位に症状が出やすいか、どのような影響に弱いのか、どのような食べ物が合っているのか、カラダの傾向(体質)が分かります。

“漢方のものさし”を取り入れた体質診断コンテンツ「からだかがみ」を試してみませんか。8つの質問に答えるだけで、自分の体質傾向が分かり、ライフスタイルや食生活のアドバイスを受けることができます(無料)。このほどリニューアルして精度が向上し、従来の6タイプから8タイプに、より細かく診断可能になりました。下記からアクセスしてください。

↑こちらをクリック

自分の体質や症状に合った漢方と出会うチャンス

体質診断「からだかがみ」の結果はいかがでしたか。体質への理解が深まることで、日ごろの不調の原因に気づくことができたのではないでしょうか。アドバイスを参考に生活を改善するとともに、自分に合った漢方を始めてみませんか。カンポフルライフのサイト内の「自分に合った漢方を探す」では、気になる症状やクラシエが展開する漢方薬のブランドから、体質や症状に合った漢方薬を見つけることができます。ぜひお試しください。

クラシエの漢方の品質はそのままに、持ち運びたくなるスタイリッシュなデザインやカラーにこだわった漢方薬シリーズ
「Kampoful Life」は、オンラインショップ限定。剤形は錠剤に統一
「漢方セラピー」は、薬局やドラッグストアで買える漢方薬ブランド。パッケージに分かりやすく書かれた
体質・症状で選ぶことができ、4日分から試すことができる。主に顆粒と錠剤がある